県連協ニュース⑬ 第50回九州指導員学校(仮)

            こんにちは。県連協事務局です。

今回は、7月6日(日)に実施された
第50回全国学童保育指導員学校福岡会場
(通称:九州指導員学校の様子をお伝えします。

会場は、春日市にあるクローバープラザにて。

開場前の様子です

受付の様子
今回は、通常の受付業務以外にも
会場案内お弁当の配布及び回収も担当しました。


全体講義は、2月の研究集会で長崎にもお呼びした
全国連絡協議会副会長で、
NPO法人岩戸大矢部学童クラブの
飛鳥井祐貴さんで、
「信頼に応える実践について考える」いう演題で
お話頂きました。




昼食を挟み、午後からは分科会。
16分科会に分かれての実施でした。
(昨年は12分科会)

長崎は、第3講座「保護者との関わり~保護者とともに」を
長崎市のNPO法人ゆうかり児童クラブの
與賀田さんが担当し、
第10講座「遊び~実践と交流」を
長崎県指導員会の勇士たちが受け持ちました。

それぞれ参加した分科会で、
新たな気付きや情報を得たり、
各地の実情や現場の悩みなど聞き、
刺激を受けたり、参考になる情報が
あったのではないでしょうか?

今回の参加は、全体で約640名(昨年約530名)、
長崎県から約100名(昨年94名)の参加がありました。

また同じ福岡県で全国研究集会、ありますので、
ぜひ参加をご検討ください!(10月25日・26日)

(文責:事務局 高倉)


コメント

このブログの人気の投稿

県連協ニュース⑩ 要望書提出及び課長懇談会の報告

県連協ニュース⑪ 第26回研究集会開催

県連協ニュース「第46回県連協総会の様子」